「月光」

 鬼束ちひろの曲を語るとき、この「月光」を抜きにすることはできません。

デビューの時、人はもっと慎重になるのでは、ないでしょうか?

 例えば、「この腐敗した世界に落とされた」とか、

 「こんなもののために生まれてきたんじゃない」とか。


 「こんなもの」とは、「この腐敗した世界」です。

 「この腐敗した世界」とは当然、現実の日本、現実の世界です。



 「この腐敗した世界」では、「あなた」の感覚が散らばっています。

 この「感覚」とは、文字通りの「感覚」であり、

 また、情報や感情のメタファーでしょう。



 私たちは、「心を明け渡したままで」

 「誰かの感覚だけが散らかっ」た世界に生きています。

 この「散らかった」という表現はおもしろい。


 そう、いろんなものが、散らかっている。

 「私はまだ上手に 片付けられずに」いる。


 そもそもこの世界では、「片付ける」ことを念頭に、

 何かが生産されているという気がしません。


 例えばgoogleの登場によって、そもそも「片付ける」という概念が、

 喪失しつつある。


 放り込んでおけば、勝手にgoogleが整理してくれたり、

 検索機能によって、見失っても勝手に見つけ出してくれる。

 
 しかし、その「検索」や「整理」には、分かりやすい符丁・特徴が

 必要です。誰もがわかる・誰もが理解できる、分かりやすい符丁が。


 鬼束ちひろの悲劇は、自分が抱えている、どうしようもない疎外感

 から来ると思います。

 「この腐敗した世界」に受け入れられていない、居場所がないという

 感覚。


 そんな彼女は、検索も整理もできない、私たちが名付けえない感覚を

 持っています。

 検索や整理の前提は、名づけられていなければならないということです。


 名付けえぬものを抱え、彼女は、今も歌い続ける。