『1Q84』

(8)知らないところに行って知らない誰かに会う

・「NHK」とあだ名される天吾→青豆という名前

・ふかえり…ディスクレシア(読字障害)

・小せうをじぶんでは読んだことがない。

・アザミ…2歳年下

・愉快とは言い難い2つの事実
①ふかえりは自分で『空気さなぎ』を書いたのではない。
②読字障害を抱えており、本をまともに読むことがでkない。

・登山のかっこうをした老人のグループ

・リトルピープルはたくさんの水を飲み、好みは雨水。

・こわがることはない。いつものニチヨウじゃないから

(9)風景が変わり、ルールが変わった
・自宅から近い区立図書館で、新聞の縮刷版を読む。1981年9月〜11月

・1981年10月12日 NHKの集金人=芥川真之介(56歳)が受信料の支払いを拒否した大学生=田川明(21歳)(日大法学部3年)と口論になり、出刃包丁で刺殺。

・1981年10月19日…山梨山中で過激派と銃撃戦 警官3人死亡

・上記2つの事件を見逃していた…丁寧に新聞を読む習慣をもつ人間としては、あり得ない話

・狂いを生じているのは私ではなく、世界なのだ。

・もし私の立っているこの世界が本当に入れ替わってしまったのだとしたら、その具体的なポイントの切り替えは、いつ、どこで、どのように行われたのだろう?

ヤナーチェックの『シンフォニエッタ』冒頭を耳にした時の身体のねじれのような感覚

・そういうことをしますと、そのあとの日常の風景がいつもとは少し違ってみえてくるかもしれません。でも見かけにだまされないように。現実というのは常にひとつきりです。

1Q84年―私はこの新しい世界をそのように呼ぶことにしよう、…。Qquesiton markのQだ。疑問を背負ったもの。

・ひとりで考え事をしながら飲むワインには、ほとんど味がなかった。

(9)本物の血が流れる実物の革命
・二俣尾

・戎野(field of savages)