詩人の声を聴く

「人間」として生きることを宿命づけられた、最も不幸な「詩人」

彼女のように、詩という表現手段を得たなら、まだいいのかもしれない。


いくら苦しくても、言葉にならない声を抱えている子どもたちが、沢山いる。

そんな声なき「声」を、今日も僕は、聴き続けている。


その声は、時にあまりに切実で、かつ重いため、

時に耐えきれなくなることがあり、いっそ逃げ出したくなる。


逃げ出す前に踏みとどまれているのは、鬼束ちひろというアーティストのおかげ

でもあり、かつまた、目の前にいる子どもたちの、視線でもあったりする。


鬼束ちひろに出会ってから、早7年が経過している。

その間、数多のアーティストの楽曲を耳にし、心動かされてきたが、

鬼束ちひろほど、字僕の心を揺さぶり続けているアーティストは、他にいない。


暗闇の中に一艘のボートを浮かべ、右も左も分からない状態を想い浮かべて見る。

どこに向かっていいのか不安を抱えていると、遠くの方に、小さな灯りがともっている

いるのが見える。


だがしかし、僕はそこに向かってボートをこぎ出したりはしない。

大切なのは、そこに灯りがともっているという事実なのだ。

そこになに(鬼束ちひろ)があるのかは分かっている。

しかし、助けを求めるには、あまりにも危険だ。


世の中には、助けを求めてはならないという人がいると思う。

しかし、その人がいるということが、自分自身の存在を、

根底から支えてくれている。

私は鬼束ちひろに何も望まない。

ただ彼女が生きている、という事実だけが重要だ。

それによって、自分が肯定されているような気がする。


社会人になっても、

いまだ社会に受け入れられず、疎外感をずっと抱き続けている。

それでもなんとか開き直って社会生活を続けていられるのは、

他ならぬ彼女のおかげだと、一人思うことがある。