神なき世界の「神」とは、いかなる存在か?

 『Death note』(以下『デス』)読了。

風の谷のナウシカ』(以下『風』)のマンガ版を読んだときのことを

思い出した。

 
 『風』を読んだとき、宮崎駿が『風』に込めた

思想的な「深さ」については何一つ理解できなかったが、

「愚民」に絶望して「悪」に成り下がったキャラクターについては、

なんとなく「分かった」気になってしまった。

 何が「分かった」かと言えば、

「俺がこんなに正しいこと言っていて、実行しようとしてんのに、

どうしてお前らは分からないんだ」ということだ。

 『風』を読んだのは高校生の時だが、子ども臭い正義感からか、

自分の考えこそが、この世で唯一絶対正しいのだと思いこんでいたのだろう。

そんな私にとって、「正しい」ことをしようとした皇帝が、

それを理解してくれない「大衆」を、「愚民」として蔑視し、

やがては「悪」の側に回ってしまうという構図は、単純だからこそ、

「分かりやすく」「腑に落ちる」ものだった。

 
 『デス』においてもこの構図は反復されている。

最後に夜神月が吐く台詞こそがそれだ。

彼ぐらいの「天才」で、子どもの頃から「お前は正しいことをやっている」

といわれ続けていれば、「自分こそが絶対で、それを阻止する人間が間違って

いる」と考えても不思議ではない。いや、私なら絶対、自分こそが

正しいと思うだろう。